その他

 「いっしょにネット後志」.pdf
 ▲クリックすると▼下の画面が表示されます
 

学校祭についてのお知らせ

今年度の学校祭は、12月15日金曜日(一般公開なし)、12月16日土曜日(一般公開あり)に開催します。
 12月16日土曜日の一般公開日は、保護者等の皆様及び一般の方が参加対象です。なお、受付時間開始は8時50分からとなります。時間に合わせた来校をお願いします。また、外靴は各自持参していただくことになりますので靴袋のご準備もお願いします。ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いします。

★令和5年度学校祭プログラム.pdf
 

学校祭についてのお知らせ②

12月16日(土)に、本校の学校祭(一般公開日)が開催されます。今年度は「青春満喫~夢では終わらせない思い出を~」をテーマとして、生徒会執行部を中心に全校生徒で準備を進めています。ステージ発表、学科販売・企画など生徒達が創意工夫を凝らして作り上げたものを是非ご覧ください。

 一般公開日の保護者等の皆様及び一般の方の受付時間は8時50分からとなりますので、時間に合わせたご来校をお願いします。なお、ご来校に際しまして、次の点にご協力お願いします。

・感染症対策のため、換気を行います。寒さ対策などの準備をお願いします。
・学科販売では、保護者等の皆様及び一般の方の飲食物について数に限りがあります。近隣の
 飲食店をご利用いただくか、持参される場合は、体育館・寄宿舎食堂をご利用ください。
・駐車場につきましては、十分な駐車スペースがございません。公共交通機関をご利用いただく
 か、乗り合わせの上ご来校ください。また、駐車場内での事故・トラブルにつきましては、
 責任を負いかねますのでご了承ください。(※路上への駐車は絶対にしないでください。)
・校内では、外靴を各自持参していただきますので靴袋のご準備をお願いします。
 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

 

家庭総合科 学科紹介

キャッチフレーズ
               「前進 & 継承」
            ~KEEP ON CHALLENGING~

 家庭総合科では、「製菓実習」「縫工実習」を行います。製菓実習では、各学年5~6種類のパンを90個程度製造しています。また、縫工実習では、学年ごとに段階に応じて大小さまざまな製品の製作に取り組んでいます。主に、1学年ではハンカチやポケットティッシュケース、巾着袋、2学年ではトートバッグ、立体型のポーチ、3学年ではお魚巾着袋、チューリップバッグ、織りトートバッグなどを製作し、学校祭などで販売をしています。家庭総合科では、カフェポッポリーでのパン販売や保育所訪問などを通じて、可能な範囲で今後も地域の方とのふれあいを大切にしていきたいと考えています。お近くにお越しの際は、ぜひ本校にお立ち寄りください。宜しくお願い致します!

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

今年度の学校祭についてのお知らせ

 令和5年度 15回学校祭
   1日目:1215日金曜日(一般公開なし
)
   2日目:
1216日土曜日(一般公開日
)

 学校祭テーマ:「青春満喫〜夢では、終わらせない思い出を〜」

  1日目(生徒たちが自分たちで楽しむ学校祭)
  ・生徒会執行部を中心とした企画、音楽同好会の発表、生徒向け学科製品販売・体験
  2日目(一般公開日)
  ・各学年のステージ発表(1学年9:15~、2学年9:50~、3学年10:25~)
  ・学科製品販売企画(11:45~)

 今年は保護者等の皆様や一般のお客様も来場することができ、少しずつコロナ禍以前の学校生活が戻ってきていることを嬉しく思います。来場者の皆様には生徒たちが創意工夫を凝らして作り上げた数々の催しを是非ご覧いただきたくご案内申し上げます。

12月15日()の一般公開日は、受付開始時間は850分からとなります。また、外靴は各自持参していただくことになりますので靴袋の御準備をお願いします。御不便をお掛けしますが、御協力をお願いします。

令和5年度学校祭プログラム.pdf


 

寄宿舎(アオバト寮)について

  01寄宿舎の概要
  02寄宿舎の様子 ←準備中です
  03日課表
  04準備をする前に
   クリックするとPDFが別ウィンドウで開きます

 

寄宿舎の設備

Cafeポッポリー

 本校生徒が運営している常設Cafeです

                        画像をクリック!!
 

サッカー部

【①活動日時】
(月) 15:30~17:00
(火) 15:30~17:00
(水) 15:30~17:00
 ※大会の前には、木・金曜日にも活動を行う場合もあります。
 ※どちらかの曜日だけ参加することも可能です。
 ※冬季期間は、体育館でフットサルを行います。

【②活動内容】
 ・基礎練習(パス・シュート練習)
 ・フォーメーション練習
 ・ミニゲーム

【③活動実績】
〈H30年度 実績〉
第17回 北海道チャレンジドサッカー大会(11人制)
 (於:栗山町ふじスポーツ広場)                  1勝1敗

第17回  北海道チャレンジドサッカー大会(8人制)      地震のため大会中止 
 (於:栗山町ふじスポーツ広場)

第10回 北海道高等養護学校サッカー大会(11人制)
 (於:新篠津運動公園サッカー場)                                              4位   1勝2敗

第18回北海道チャレンジドフットサル大会
 (於:札幌市スポーツ施設「つどーむ」)
                 フリークラス    Aチーム 0勝1分1敗
                 フレンドリークラス Bチーム 0勝1分1敗

2019コンサドーレ・エスポラーダカップ
  (於:札幌ドーム)                 4位 Aチーム 2勝1敗 
                               Bチーム 1勝1敗 

 

海 わたる 風

【令和4年度 学校だより】

 第1号 通巻90号
 ★第2号 通巻91号
 ★第3号 通巻92号
 ★第4号 通巻93号
 
     クリックするとPDFが別ウィンドウで開きます
 

学校要覧

    【 R05 学校要覧.pdf

   クリックするとPDFが別ウィンドウで開きます

 P1 校章の由来、校歌、
    マスコットキャラクター
 P2 沿革

 P3 学校経営の基本方針
 P4 学科編成、居住地別生徒数、卒
    業生の進路状況
 P5 教育課程
 P6 日課表
 P7 年間行事予定、寄宿舎
 P8 学校運営組織図
 P12 教育相談、案内図 
 

部・同好会・外局紹介

   
   
   
 
     クリックすると各部・同好会・外局のページへ移動します
 

お知らせ




 

作業学習

 

★過去のお知らせ★

 こちらは新型コロナウイルス感染症に関わる過去記事です。上段の最新記事をご覧ください。

R4年度
1月27日更新
新型コロナウイルスの感染症対策について(お知らせ)
1月17日更新

R040117 長期休業明けの新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

別添リーフレット「保護者の皆様へ(Ver.9)」

R3年度
11月1日更新

R031101 新型コロナウイルスの感染症対策について(お知らせ)
10月1日更新
R031001 緊急事態措置の終了を踏まえた対応について(お知らせ).pdf
9月10日更新
緊急事態宣言の延長を踏まえた対応について(お知らせ)
8月27日更新
緊急事態宣言の発令を踏まえた対応について(お知らせ)
7月9日更新
新型コロナ感染症対策を踏まえた今後の対応
6月25日更新
新型コロナ感染症対策を踏まえた今後の対応について
6月18日更新
6月20日以降の対応について(お知らせ).pdf
5月31日更新
緊急事態宣言の延長を踏まえた対応について(お知らせ)

5月17日更新
緊急事態宣言の発令を踏まえた5月18日(火)以降 の 対応について(お知らせ) 
5月16日更新
緊急事態宣言を踏まえた感染症対策について(お知らせ)
R2年度
6月12日更新
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた「授業日の確保」につ いて(お知らせ).pdf
5月29日更新
6月1日(月)からの学校再開に向けての御連絡.pdf
保護者の皆様へ.pdf

5月25日更新
新型コロナウイルス感染症に対応した分散登校の実施について.pdf
6/1~分散登校 配布用時間割 .pdf
生徒面談週間および3学年保護者懇談日の下校時刻の変更について.pdf
「特別支援教育 学び・生活サポートサイト」はこちらhttp://www.tokucen.hokkaido-c.ed.jp

5月5日更新
 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業再延長について(お知らせ).pdf
01 お子様のご家庭での学びや生活を支えるために.pdf
02 学び・生活サポートサイト.pdf

5月1日更新
新型コロナウイルス感染症に対応した更なる臨時休業について(お知らせ).pdf

4月22日更新
保護者の皆様へ.pdf

4月17日更新
内科検診延期に伴う下校時刻の変更.pdf

4月17日更新
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業について(お知らせ).pdf

4月13日更新
01 保護者の皆様へ ~北海道・札幌市緊急共同宣言を受けた今後の対応について~  .pdf
02 北海道・札幌市緊急共同宣言  .pdf


4月3日更新
01 保護者の皆様へ.pdf
02 学校再開に関わる本校での取組について(お知らせ).pdf
03 令和2年度見学旅行の延期について(お知らせ).pdf

3月24日更新
令和2年度着任式・第1学期始業式の実施について(お知らせ).pdf 
令和2年度入学式について(お知らせ).pdf 


3月16日更新
修了式・離任式について.pdf
 01 保護者の皆さんへ.pdf 
 02 特別支援学校一覧.pdf
 03 児童生徒の心のケアについて.pdf
 04 新型コロナウイルスQ&A、手洗い、咳エチケット.pdf
 05 新型コロナウイルスを防ぐには.pdf

3月4日更新 
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業の延長について(お知らせ).pdf 

第9回卒業証書授与式の実施について(お知らせ)
 終了致しました。御協力ありがとうございました。

2月26日更新
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業について(お知らせ).pdf

2月24日更新
鈴木知事・佐藤教育長より新型コロナウイルスに関するメッセージ.pdf

 

国際貢献活動

ミャンマーBook&Toyライブラリ100について

      活動の詳細は、画像をクリック!!
 

ミャンマーBook&Toyライブラリ100について

1 木工科製作の「囲碁盤セット」が、ミャンマーの小学校へ寄贈されることに決定!
 本校は、ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)と東京おもちゃ美術館が2016年から実施する『ミャンマーBOOK&TOYライブラリー100』で寄贈するおもちゃの製作を、東京おもちゃ美術館館長より依頼されました。先日、試作品(囲碁盤セット)を届けたところ、寄贈品としての決定をいただきました。(3年計画の事業です。第1回贈呈は、明年1月でそれまでに20個製作します)
 さっそく、多田千尋東京おもちゃ美術館館長と、ふれあい囲碁の発案者であるプロ棋士安田泰敏九段に囲碁盤セットを使っていただきました。
  
   (多田館長と安田九段)     (木工科製作の囲碁盤セット ~碁盤の目は印刷ではなく、組み木の技術です~)


 第1回贈呈式に向け、囲碁盤を20セット製作!
   
  (碁石も木材で製作。磨きと塗装に集中。約1700個作ったぞ~~!)
  
  (側面には、「東京おもちゃ美術館・ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)・北海道小樽高等支援学校」を刻む)

 第1回贈呈式の様子(現地写真)
 第1回贈呈が、2016年1月26日~28日の間で実施されました。ミャンマーのヤンゴン市や遺跡で有名なバガン地区の小学校など、5校に贈られました。
【↓続きはこちらをクリック】
 

ミャンマーBook&Toyライブラリ100
2016/02/25

ふれあい囲碁教室&ミャンマープロジェクト報告会!

| by HP管理者
☆はじめに、安田九段による「はじめてのふれあい囲碁教室」が行われました。
13:00 | ミャンマーBook&Toyライブラリ100
2016/01/28

ふれあい囲碁講座 開催決定

| by HP管理者
★ 安田九段が来校し、ミャンマーでの贈呈式の報告会と「ふれあい囲碁講座」の開催が決定しました!

13:00 | ミャンマーBook&Toyライブラリ100

VTR

詳細オプション


チャンネル選択
すべて
日付(新しい順)

安田九段囲碁指南
2:46

投稿者 HP管理者再生回数 87回投票数 0票
寄贈の様子(1回目)
3:55

投稿者 HP管理者再生回数 99回投票数 0票

作業学習



 
 

教育相談

(1) お問合せ先
 < T   E   L >  0134-61-3400 (8:50~16:30)
 < メ  ー  ル>  otarukoushi-soudan(アットマーク)hokkaido-c.ed.jp 
                      ※ 迷惑メール防止のため、「@」を「(アットマーク)」に変えています。
 <担  当  者>  特別支援教育コーディネーター 

(2) 依頼書 (教育相談・学校見学 共通)

       教育相談・見学依頼書(word)         教育相談・見学依頼書(PDF)
         ※ 右クリックで「対象をファイルに保存」を選択してください。

(3)
教育相談記録票

教育相談記録票(保護者等用).xlsx

 
(4)健康チェックシート.pdf                                   

 ※記録票は(札幌、白樺、豊明、新篠津、小平)高等養護学校、
  (小樽、札幌稲穂、千歳、札幌あいの里)高等支援学校で共通です。
 

本日のOKS2022

本日のOKS2022
12345
2023/03/24

修了式、離任式、伝達表彰式

| by HP管理者
 3月24日(金)に修了式と離任式を行いました。修了式の前には、日本漢字能力検定3級を取得した生徒の伝達表彰式が行われました。修了式の校長講話では、「これからも、明るく元気な挨拶で1日を始めよう」「自分の思いを伝えたり、相手の思いを感じられるようになろう」、そしてWBCの話から「仲間を認め合い、仲間を支え合っていこう」と話がありました。また、離任式では26名の方々を拍手でお送りしました。明日から春休みです。今年度を振り返り、また来年度新学期から元気に頑張りましょう。

   
14:17
2023/03/13

2学年 国語

| by HP管理者
 2学年の国語では、作文「一年を振り返って」に取り組んでいます。この一年を振り返り、頑張ったことや辛かったこと、自身の変化や成長、3年生に向けての抱負などを作文にすることができました。

  
13:49 | 13期生
2023/03/08

2学年 美術

| by HP管理者

 1月からステンシル版画に取り組んでいます。教科書で版画の代表的な4種類(凸版、凹版、孔版、平版)の版の形を学ぶことができました。その中から、「孔版」の一種である「ステンシル」に取り組みました。冬のイメージでトナカイ、雪の結晶、ツリーから選択して表現したものを描き、印刷で使用するステンシルブラシも手作りしました。初めて取り組む生徒が多く、興味関心をもって真剣に取り組むことができました。

     


13:50 | 13期生
2023/03/03

第12回卒業証書授与式が挙行されました。

| by HP管理者

 寒さの中にも春の息吹が感じられる佳き日、北海道小樽高等支援学校 第12回卒業証書授与式を挙行しました。児玉校長先生から、「試行錯誤を恐れず、仲間の大切さを忘れず、三年間で学んだことを胸にこれからの人生を歩んでほしい」と式辞が述べられました。51名の卒業生は堂々と式に臨み、在校生、教職員、保護者等の皆様からの大きな祝福を受け、学び舎を巣立っていきました。

 12期生は、新型コロナウイルスの影響で、制約の多い学校生活を送ることになりましたが、仲間と一緒に過ごした日々がとても輝いていたこと、かえがえのないものだったことに間違いはありません。どうぞ小樽高等支援学校の三年間で学んだことを力に、胸を張って未来に羽ばたいてください。そして、卒業生代表の答辞にあったとおり、「社会人になっても成長をし続け、常に向上心をもって」それぞれの道をたくましく進んでください。
 御卒業おめでとうございます。
 12期生の前途に幸多からんことを祈ります。

  
  
  
  
  

 


16:13 | 12期生
2023/03/03

1学年 国語

| by HP管理者

 1学年の国語では、現在「文章の読解」に取り組んでいます。題材は「命のビザ~杉原千畝のものがたり」です。第二次世界大戦中が題材で、内容について読み解き、当時の社会について理解を深めています。

  


08:19 | 14期生
2023/03/01

1学年

| by HP管理者
 1学年情報「カレンダー作り」

 1学年の教科情報ではExcelソフトを使用して2024年度版のカレンダー作りを行っています。字体、字色などそれぞれが工夫しながらオリジナルのオリジナルのカレンダーを作っています。

  
08:19 | 14期生
2023/02/28

卒業生を送る会を開催しました!

| by HP管理者
 2月28日(火)5,6校時に、全校生徒が体育館に集まり、「卒業生を送る会」を行いました。感動や笑いを全校で共有するとともに、卒業生及び在校生がお互いに感謝の気持ちを伝え、心が温たまる時間となりました。
  
13:06
2023/02/24

学科製品販売会

| by HP管理者
 2月8日(水)、学科製品販売会が開催されました。生産技術科、木工科、家庭総合科が作業学習で作製した製品を販売しました。直接お客様と会話して販売することができる大変貴重な経験となりました。また、福祉サービス科のカフェに来店してくださった方もたくさんいらっしゃいました。足もとの悪い中、御来校いただきありがとうございました。
  
16:53
2023/02/16

3学年外国語

| by HP管理者
 ALTのケリー先生が来校しました。「Japanese and American culture」というテーマでアメリカと日本の生活や学校、交通機関の違いについてリスニングしました。その後、自分のしたいことを伝えたり、ケリー先生がしたいことを尋ねたりして、英会話を楽しみました。
  
10:46 | 12期生
2023/02/10

3学年 家庭 外部講師出前授業

| by HP管理者
 「契約トラブルの対策と対処法」の授業として外部講師による「出前法律授業」を行いました。学校評議委員でもある司法書士の安藤様と3名の司法書士の方を講師として迎え、ロールプレイでワークシートを使って、「デート商法」について学習しました。学年全員が実際に話を聞くことで、より現実的に捉えることができました。
  
17:07 | 12期生
12345

本日のOKS2021

本日のOKS2021 >> 記事詳細

2021/09/07

1学年 職業 現場実習事前学習

| by HP管理者

 1学年職業では、現場実習の事前学習として、実習日誌、金銭出納帳の書き方や働く気持ち(健康管理、意欲)について確認しました。実習日誌は、作業学習の様子を思い出しながら試し書きをしました。身だしなみ、挨拶、報告など11の確認項目について、できているかどうか4段階(4:大変よくできた 3:できた 2:できないことがあった 1:できなかった)で評価し、成果と課題について書きました。生徒は、作業学習のことを思い出しながら自分の評価をすることができました。しかし、自分を高く評価する生徒も見られ自分の評価と他人の評価は違うことがあると説明しました。そして、実習日誌の反省項目での自分と先生との評価を比較し、自分ができていることとできていないことを客観的に捉えることが大事だと確認しました。


16:53 | 13期生

本日のOKS2020

本日のOKS2020
12345
2021/04/02

2学年「職業」 いよいよ3年生! 春休みの宿題はやったかな?

| by HP管理者
 11期生には、春休みの宿題を一つだけ出してあります。
 3年生の現場実習に持参する履歴書についての課題です。「2年生の現場実習で学んだこと」、「現在、自分が頑張っていること」、「これからの現場実習で頑張りたいこと」の3つの項目にそれぞれ3行ほどの文章を書いてくるというものです。新年度、授業で文章を組み合わせて、「源は実習への抱負」とします。
 4月に入りました。いよいよ、3年生です。新しく書いた履歴書を持って、6月に予定されている現場実習に臨みます。進路決定に向けてレッツ・ゴーです。
 11期生のみなさん。春休みの宿題、忘れないでくださいね。

17:26 | 11期生
2021/03/25

令和2年度 修了式、離任式

| by HP管理者

令和3年3月24日(水)、令和2年度の修了式、離任式がありました。

◆修了式より
 1学年56名、2学年44名のそれぞれの学年代表2名が全校生徒を代表して、修了
証書を授与しました。
 
◆校長講話より
「コロナ禍における大変な一年であったこと」
「そんな時だからこそ、スタート地点に戻り(原点回帰を行い)、再確認するこ
とが必要であること」
「春休み中の宿題として、本校に入学したことや学校に通っている意味や価値に
ついて再確認して欲しいこと」などの話がありました。

◆離任式より
 離任者代表、三浦先生より、コロナ禍にも関わらず、無事に離任式が実施できたことに関して、感謝の言葉が述べられました。
 また、同じく離任者代表として、伏見教頭先生から、開校から12年の歴史の中で、色々な人の思いが詰まった学校であることに誇りを感じながら学校生活を送ってほしいとのエールをもらいました。
 離任する職員に向けて、全校生徒からの感謝の気持ちが込められた大きな拍手が印象的でした。



15:39 | 教務部
2021/03/23

2年進路学習「1年間を振り返って」

| by HP管理者
 進路学習では「自分のことについて考えよう」という単元の中で、キャリアカウンセリングを行いました。
 キャリアカウンセリングでは、「学校生活の目標」「コミュニケーションの目標」「家庭生活の目標(通学生のみ)」「仕事の目標」の4項目について目標立てし、担任、作業担当と面談を行います。面談では、このⅰ年間で成長したことや、課題について確認しました。また、来年度の目標についても考え、3年生に向けて意欲を高めました。

17:15 | 11期生
2021/03/23

2学年音楽「コロナ禍でできること」

| by HP管理者
 この一年間は、新型コロナウイルス感染症防止対策に翻弄された年だったと言っても過言ではありません。歌唱以外の題材探しに試行錯誤した年でした。器楽と音楽鑑賞を中心に行い、楽典として楽譜の読み方や音楽記号、指揮など、音楽の基礎学習も行いました。慣れない学習で生徒に戸惑いも見られましたが、「やるときはやる!」と学習に取り組んでいました。
 いつまで続くかわからない制約の中ですが、これからもできることに精一杯取り組み、音楽の世界を広げたいと思います。

17:01 | 11期生
2021/03/23

2年数学「今、注目の数字 ~Today's Key Number~」

| by HP管理者
 2年生の数学、最後の単元は、「今、注目の数字」でした。
この単元では、北海道に関するアンケート調査の結果から、円グラフや棒グラフを読み取る学習を行ってきました。
 今回は、新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種を希望しますか?というアンケート調査でした。
数学的な要素の他に、感染症終息の方向性やワクチンの安全性についても学習しました。この単元は好きな生徒が多く、この日も集中して取り組んでいました。

15:11 | 11期生
2021/03/23

2年社会科「SDGsについて知ろう!」

| by HP管理者
 2学年の社会科では、SDGs(持続可能な開発目標)について学習しました。
まず、SDGsの概要を知り、全部で17の目標があることを確認しました。
 世界の現状と今後何が大切なのか、クイズ方式で確認し、生徒たちは「そうなの!?」と解答に驚きながらも楽しんで学習していました。

15:09 | 11期生
2021/03/23

2学年 外国語「英語に親しもう」

| by HP管理者
 外国のショートアニメを観ながら、英語に親しむ機会を設けています。音として英語に慣れる学習では、英語音声に日本語字幕を付け、内容理解や英単語の学習では、日本語音声に英語字幕を付けて鑑賞しています。特に、トムとジェリーが人気で、大笑いしながら鑑賞しているクラスもありました。
  
14:56 | 11期生
2021/03/23

生産技術科の作業テーマは「伝承」

| by HP管理者

 生産技術の紙工作業の紙すきにおいて、普段は、1年生はA4版、2年生は色紙版、3年生はA4版厚手とA3版の用紙作りに取り組んでいます。
 今回は、学年進行に伴い、上級生から下級生へそれぞれ、今までの技術の伝承が行われました。

2年生から1年生へは色紙版。色紙版用紙は、学校封筒作りに使う用紙です。
3年生から2年生へはA3版。A3版用紙は2枚使って、角2封筒という、A4版サイズをおらずに入れられる封筒作りに使う用紙です。

 それぞれの工程でのこつについて丁寧に伝えることで、教える側も、今までの学習の成果を発揮することができました。


08:57 | 生産技術科
2021/03/23

2年木工科 「製品を納品しました!」

| by HP管理者

 昨年12月から行っていた職員受注販売学習「元さん工房」では、全ての納品が完了しました。
 今回は22名の職員から注文を頂き、注文取りから納品まで生徒が担当しました。普段なかなか話さない職員と話す機会にもなり、緊張しながらも会話を楽しんでいました。
 製作では、手触りを意識して研磨を行ったり、お客様一人一人のことを考えて引き出しの化粧板の色を自分たちで決めたりしながら組み立てました。
納品では、「すごい!」「つるつるで手触りが良い!」「生徒の丁寧な対応がよかった!」とお褒めの言葉をたくさん頂きました。反省では、「普段話さない先生との会話は緊張したけど、納品したときに感謝の言葉を言われて嬉しかった」などの感想が聞かれました。お客様からの言葉が生徒にとって今後の製品製作への活力となりました!


08:51 | 11期生
2021/03/12

第10回卒業証書授与式

| by 10期生
 春の息吹が感じられる良き日、北海道小樽高等支援学校 第10回卒業証書授与式を挙行しました。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に配慮し、式の時間を短縮するなどしての挙行となりましたが、47名の卒業生は堂々式に臨み、学び舎を巣立っていきました。在校生や一部の職員は式に出席できませんでしたが、みなさんの卒業を心から祝福し応援しています。
 今年度は、これまで誰も経験したことのない学校生活を送ることになりました。しかし、皆さんが仲間とともに過ごした日々がとても輝き、かえがえのないものだったことは、間違いありません。
 10期生のみなさん、小樽高等支援学校の三年間で学んだことを力に、胸をはって未来に羽ばたいてください。そして、卒業生代表の杉村さんの言葉にあったとおり、「この思い出と絆を一生の宝物」にしてそれぞれの道をたくましく進んでください。
 御卒業おめでとうございます。





15:03 | 10期生
12345

過去のOKS2019

本日のOKS2019
12345
2020/03/06

第9回卒業証書授与式

| by 教務部
 春の息吹が感じられる良き日、北海道小樽高等支援学校 第9回卒業証書授与式を挙行しました。


 
 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で卒業証書授与式前に臨時休業があり、式の時間を短縮するなどの工夫をしての挙行となりました。
 練習も心の準備も、ほとんどできなかったにもかかわらず、53名の卒業生は実に堂々としっかり前を向いて式に臨み、学び舎を巣立っていきました。



 卒業証書授与式はいつもとは少し違っていましたが、在校生や教職員が、みなさんの卒業を祝福し応援する気持ちは、決して変わりません。そして、皆さんが仲間と一緒に過ごした日々がとても輝いていたことも、決して変わるものではありません。

 第9期生のみなさん、小樽高等支援学校の三年間で学んだことを力に、胸をはって未来に羽ばたいてください。そして、卒業生代表の前川雪覇さんのことばにあったとおり、決してあきらめず、努力を惜しまずに、自分の夢を追い続けてください。
 
 御卒業おめでとうございます。






13:54 | 教務部
2020/03/02

北海道の歴史を知ろう ~1学年社会~

| by 教科
 1学年の社会科では、北海道の歴史について学んでいます。
 人類の進化の歴史や北海道の先住民族「アイヌ民族」についての映像資料を見た後、地図帳で場所を確認し、ワークシートで学習を深めました。
 授業の中では、実際に「ムックリ」というアイヌの民族楽器にも触れました。最初は音が鳴らず悪戦苦闘していた生徒達ですが、音が出たときは本当に嬉しそうでした。

  
09:00 | 教科
2020/02/27

キーボードで演奏 ~1学年音楽~

| by 教科
 1学年の音楽では、キーボードを使って曲の主旋律ではなくベース音についての学習をしています。
 キーボードを前にして「コードAはどのコード?」「このコードはここで・・・」という具合に鍵盤を押していきます。始めは「何のことやら?」といった感じの生徒達でしたが、練習を進めるうちに実際の楽曲のベースラインであることが分かると興味が出てきたようです。主旋律とベースラインを合わせて演奏するには、もう少し時間がかかりそうです。

  
09:00 | 教科
2020/02/27

身近な「単位」の学習 ~1学年数学~

| by 教科
 残り少ない3学期、1学年の数学では「分数」に続いて、新たに「単位」の学習に入りました。
 まずは、「長さ」「距離」に関する単位の学習です。自分の腕の長さや普段使っている机の幅など、体の部位や身の回りの物を実測しました。どのくらいの長さか事前に予想してみるのですが、意外にずれているものです。生徒は、予想し実測することで長さや距離の感覚をつかんだようです。

   
08:39 | 教科
2020/02/21

バレーボール ~1学年保健体育~

| by 教科
  1学年の保健体育では、バレーボールに取り組んでいます。
 オーバーハンドパスやアンダーハンドパスのなど基本の動きからサーブの練習をしています。サーブは難しいですね。インパクト時の力加減と角度によって様々な距離、方向へボールが飛んでいくのでコントロールするのが大変です。もう少し慣れてきたら、ゲームを行う予定です。

   
19:59 | 教科
2020/02/07

書き初め ~1学年国語科~

| by 教科
 1学年の国語では、新年を迎えたということで書き初めを行いました。2学期の終わりに制作した新年に向けた俳句を使い、思いを筆にのせて真剣に取り組んでいました。
 バランスが整うまで何枚も書き直す生徒もいましたが、最後には全員が納得する作品ができました。仕上げに美術の授業で制作した自分の落款印(らっかんいん)を押し、生徒は完成した作品を見て満足していました。
 次回は、自分の名前の漢字を漢和辞典で調べ、その漢字の意味を使って自分の名前についての詩を作る予定です。どのような作品になるか楽しみです。


12:19 | 教科
2020/02/07

Excelを使おう! ~1学年情報~

| by 教科
 1学年の情報では、Excelという表計算ソフトを使い、データ入力を行いました。今回は先生から提示されたいくつかの入力課題の中から選んで取り組みました。
 ソフトを起動させ、課題を見ながら一からデータを入力し、最後は入力したデータをもとにグラフを作成することができました。入学してから授業で繰り返しタイピング練習を行い、生徒は両手で文字入力ができるようになってきています。この他にWordやPowerPointというソフトを使用した作品制作や情報モラルの授業を行っています。少しずつPCスキルや情報モラルを身につけて、将来に役立ててほしいと思っています。

 
12:13 | 教科
2020/02/07

市立札幌みなみの杜高等支援学校との共同学習を行いました

| by 福祉サービス科
 2月4日(火)、市立札幌みなみの杜高等支援学校センターコースの生徒9名と本校福祉サービス科の生徒7名による2回目の共同学習を行いました。前回は本校カフェにてカフェポッポリーの接客動作を見てもらいましたが、今回は杜カフェにて交流を行い、校内見学や杜カフェの営業の様子、接客動作などを見せてもらいました。今回は、お互いのカフェが「地域のお客様とどのような関わりをしているか」、「自分たちが卒業したあと、どのようなカフェになってほしいか」というテーマについて考え、自分たちがこれまで取り組んできた活動や心掛けてきたこと、そのことについての成果や課題など、意見交換をしました。最初は緊張していた本校生徒たちですが、次第に表情も柔らかくなり、積極的に聞く姿勢が素晴らしいと、みなみの杜の先生方からも嬉しいお言葉を頂きました。事後学習でも生徒たちは、「自分たちができることは何か」「後輩たちに何を伝えていくべきか」と考え、今回の交流でもたくさんの気付きがあり、接客に対しても理解を深めることができました。学んできたことを整理し、これからもお客様に喜んでもらえるカフェづくりに取り組んでいきます。



12:01 | 福祉サービス科
2020/02/07

切って・折って・貼って ~1学年美術科~

| by 教科

 2月5日(水)、1学年美術科でペーパークラフト(題材名「正12面体のカレンダー作り」)を行いました。色や形などのデザインはもちろん、「切る」「折る」「貼る」といった基礎的な工程を1学年では大切にしています。具体的には、定規とカッターを使って直線を正確に切る、ニードルを使うことで折り目を美しく仕上げる、木工用ボンドを糊代(のりしろ)にまんべんなく伸ばす、など精度にこだわることで、より美しく頑丈に仕上がります。全神経を手先に集中し、慎重に、丁寧に、真剣に、それでいて楽しそうに取り組む生徒の姿が印象的でした。

  


09:24 | 教科
2020/02/04

エアロビクスに取り組んでいます ~3学年保健体育~

| by 教科
 3学年の保健体育(1時間)では、10分間走とエアロビクスを行っています。
 10分間走で体を十分温めた後、エアロビクスを行います。今回のエアロビクスでは、学級ごとに「GOOD TIME」という曲に合わせてステップを考え、発表する活動を行っています。約束事として「Vステップ」と「Aステップ」、「ニーアップ」「ステップタッチ」「グレープバイン」の4種類のステップは必ず取り入れることと決められています。どの学級も仲間と話し合い、音楽に合わせて笑顔で生き生きとステップを確認しながら構成を練っていました。
 発表する日は、2月13日です。どんな発表(踊り)になるのか今から楽しみです。

  
07:57 | 教科
12345

過去のOKS (2018)

本日のOKS2018(教育活動)
12345
2019/03/22

平成30年度 修了式・離任式を行いました

| by 教務部
 3月22日、「毎日パソコン入力コンクール」の伝達表彰を行った後、平成30年度 修了式・離任式を行いました。
 修了式では、松浦校長から各学年の代表生徒へ修了証書を授与しました。1学年50名、2学年53名が無事に各学年の課程を修了しました。
 続いて校長講話では、「つながり」をテーマに、「3学期から新学年の1学期へつながるために、この春休みは自分らしい準備をしてください。」とお話がありました。
 離任式では、離任・退任される教職員からそれぞれ挨拶がありました。生徒たちは涙あり笑顔あり、そして感謝の気持ちで別れの時間を過ごしていました。


16:32
2019/03/13

8期生が巣立ちました。

| by 8期生
 3月8日、たくさんの方々が見守る温かい春の陽射しの中、北海道小樽高等支援学校 第8回 卒業証書授与式が挙行されました。
  たくさんの手に支えられていることに気付いて、以前よりも強くなった46人が、支えてくれた手が打ち鳴らす拍手の中、晴れ晴れと巣立っていきました。
  親元を離れた寄宿舎生活でも気丈だったあの生徒が、作業学習でも現場実習でだって泣かなかったあの生徒が、目を背けたい悩みからも逃げずに向き合ってきたあの生徒が、みんなみんな泣いていました。
 友達とのすれ違いにため息ばかりついていたあの生徒が、肩を怒らせ反抗ばかりしていたあの生徒が、恋を失い声も出さずに泣いていたあの生徒が、みんなみんな笑っていました。
 最高の巣立ちとなりました。
 さあ、ここからが本番です。これまで習ってきたことの答え合わせが始まります。「聞いてたのと違うじゃん!!」とか、「こんな時どうするんだったっけ?!」とか思ったら、まだまだ一緒に悩みましょう。この3年間で学んだはずです。あなた達は一人じゃない。
 御卒業おめでとうございます。                                             
最高の巣立ちの日に 8期生学年主任 


16:40 | 8期生
2019/03/11

8期生介護職員初任者研修修了式

| by 8期生
 3月5日(火)に福祉サービス科8期生の介護職員初任者研修修了式を行いました。
 約1年半に渡り、介護職員初任者研修履修のための講義や演習、そして試験などに取り組んできました。生徒たちは修了証書を受け取ると、今まで頑張ってきたことを思い浮かべ、感慨深い様子を見せました。


08:34 | 福祉サービス科
2019/03/06

卒業生を送る会

| by 指導部
 3月5日(火)に「卒業生を送る会」を行いました。
 実行委員会の企画として、卒業生へ感謝の気持ちを伝える有志出し物の発表、感謝ムービーの上映を行いました。有志出し物では5組の出場者が、歌や演奏、ダンス、エアギターなどを披露しました。感謝ムービーでは、各学級から卒業生へ向けた動画を上映し、大いに盛り上がりました。卒業生パフォーマンスでは、三学年の先生の楽しく、迫力あるパフォーマンスで大爆笑!最後は、三年生の合唱「365日の紙飛行機」。気持ちのこもった素晴らしい合唱に感動し、別れを惜しみつつ終了しました。

  
16:17 | 指導部
2019/01/30

第18回北海道チャレンジドフットサル大会

| by サッカー同好会

 平成31年1月26日(土)にサッカー同好会が、札幌市つどーむにて開催された第18回北海道チャレンジドフットサル大会に出場してきました。
 今回は参加する選手がたくさんいたこともあり、『OKS』『ONLY ONE』という2つのチームに分かれて出場しました。それぞれカテゴリーが違ってもお互いに励まし合いながら頑張ってきました。
 残念ながら、勝利を収めることはできませんでしたが、今まで積み重ねてきた努力の成果を出せた大会でした。どの選手もコート上であきらめずにボールを追い、最後まで走りきることができたのではないかと思います。
 次回は、2月11日(日)に札幌ドームで行われるコンサドーレ・エスポラーダカップです。3年生にとっては最後の大会になりますので、今後も応援をよろしくお願いします。
  

 OKS
         白樺高等養護学校 0-1 OKS     【  負  け  】 
         伊達高等養護学校 1-1 OKS     【引き分け】
                                                                                   1次リーグ敗退
  
 ONLY ONE 
       札幌稲穂高等支援学校 0-1 ONLY ONE  【  負  け  】
      函館五稜郭高等支援学校 1-1 ONLY ONE  【引き分け】
                                                                                                   1次リーグ敗退

  

18:35 | 部・同好会・外局
2019/01/28

認知症サポーター養成講座が行われました。

| by 福祉サービス科
 1月25日(金)の作業学習の時間に、認知症サポーター養成講座が行われ、福祉グループの生徒が受講しました。小樽市の担当の方に来校いただき、認知症の基礎知識や認知症の方と接するときの心構えや認知症の方の家族の支援などについて学びました。これまでも介護職員初任者研修の中で認知症については学習してきましたが、現場で実際にあった事例などを聞き、対応方法について深く学ぶ良い機会となりました。


11:19 | 福祉サービス科
2019/01/21

第3学期始業式を行いました

| by 教務部
 1月21日(月)9時から「平成30年度 第3学期始業式」を行いました。
 第3学期始業式では、松浦校長先生から、本校のキャッチフレーズ「学び・地域・対話」について講話がありました。そのなかで、「対話とは何か」という問いがあり、「対話とは、私と相手がいて、全く新しいものを作っていくことです。友達や先生、もう一人の自分と対話を充実してほしい。また、3学期は、学年最後の大切な時期であるため、新しいものを完成させてまとめていきましょう。」という講話がありました。
 この後、各学年は学年集会を行い、今後やるべきことを確認して、一年間のまとめとなる大切な3学期がスタートしました。

   
 
11:55 | 教務部
2018/12/26

2学期終業式を行いました

| by 教務部
 12月26日(水)、全校集会と2学期の終業式を行いました。
 全校集会では、「第16回北海道FIDバスケットボール研修大会」に出場した生徒、「毎日パソコン入力コンクール」「漢字検定」「実用英語技能検定」で入賞した生徒が伝達表彰されました。生徒指導部からは、「冬休みの生活」について話がありました。
 終業式では、松浦校長から「この2学期は自分にとってどんな意味があったのか振り返って欲しいです」ということや、「地域」とのつながりについての講話があり、生徒達はみな真剣な面持ちで式に臨んでいました。
 なお、3学期始業式は、1月21日(月)です。有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。



15:34
2018/12/21

図書局冬の読み聞かせ

| by 図書局
 12月20日、図書局が今年度最後の読み聞かせのため、銭函保育所を訪問しました。
 今回は学校祭イベントで行った大型絵本とパネルシアターを持って、クリスマスにちなんだ歌と折り紙のサンタを園児にプレゼントしました。一緒に歌ってくれる園児たちの笑顔が局員への最高のクリスマスプレゼントになりました。回数を重ねた読み聞かせの上達ぶりを園長先生に褒めていただきました。
 自分の言葉で相手に伝えることの難しさと楽しさを知り、「喜んでもらえると自分も嬉しい」と、心の成長を感じる活動になりました。


14:46 | 部・同好会・外局
2018/12/20

開校10周年記念芸術鑑賞会

| by 芸体推進部

 12月19日午後、ディパ弦楽四重奏団をお招きし、開校10周年記念芸術鑑賞会を行いました。
 イタリア、アメリカ、日本と国際色豊かなカルテットが織りなすバイオリン、ビオラ、チェロの美しい音色が会場を魅了しました。ジブリ映画やクリスマスの曲など、多くの人に馴染みのある曲も演奏していただき、生徒は心から楽しむことができました。また、ワークショップでは、生徒がバイオリンとチェロの音出しを体験しました。初めてチェロに触れた生徒の一人は、「丁寧に教えていただいたので、きれいな音を出すことができました」と話していました。
 10周年という節目に、思い出深い芸術鑑賞会となりました。

  
  


16:53 | 芸体推進部
12345

過去のOKS(2016~2018)

過去のOKS(教育活動の様子)
12345
2018/03/07

送別会

| by HP管理者
 3月7日(水)寄宿舎食道で送別会を行いました。今年は3月1日(木)に予定されていましたが、悪天候のため帰省日となり、延期になりました。多くの舎生は、食事やケーキを楽しみにしていたこともあり、残念がっている様子がありました。それでも、気を取り直し送別会を楽しんでいました。卒業生からの一人一言では、友だち、後輩、先生方に向けたメッセージや3年間の思い出などを発表しました。
 3年生のみなさん、寄宿舎をいつも楽しく明るく引っ張ってくれてありがとうございました。卒業後も寄宿舎生活で学んだことを生かしながらさらなる活躍を期待しています。


11:36 | 寄宿舎
2018/03/06

平成29年度後志管内教育実践表彰を受賞しました。

| by HP管理者
本校のこれまでの教育活動が認められ、平成29年度後志管内教育実践表彰を受賞しました。3月5日に後志教育局長が来校し、松浦校長ならびに細川生徒会長が全校生徒の前で表彰されました。


11:32 | その他
2018/03/05

福祉サービス3学年(7期生)感謝弁当を先生方に提供しました。

| by HP管理者
 福祉サービス科3学年(7期生)は、学習のまとめとして、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えるための感謝弁当を提供しました。
 メニューは、チキンフィレサンド、ミネストローネ、オニオンリング、タルトタタン風パンケーキと自分たちにできるものを考え、自家製バンズも調理しました。
 先生方からは「美味しい!」「お店に出せる素敵なランチ」と喜んでいただき、生徒たちも誇らしげの表情でした。


09:45 | 福祉サービス科
2018/03/01

地域のお宅で除雪活動をしました。

| by HP管理者
今年度も、環境・流通サポート科の作業学習では除雪に取り組んでいます。
体力増強、道具を上手に使うこと、協力すること、効率良く仕事を進めることなど、働くために必要な力を伸ばしています。
この冬も銭函では雪がたくさん積もりました。
除雪に困っているお宅の通路を塞ぐ重たい雪を、皆で協力して運びました。
生徒たちは、時間いっぱい活動して疲れは見えましたが、仕事の成果に誇らしげでした。
お住まいの方からいただいた「ありがとう」の言葉を胸に、学校に戻ってきました。


09:37 | 環境・流通サポート科
2018/02/27

離任する先生の送別会をしました

| by HP管理者

生活家庭科2学年です。

2月末に任期満了のため、お別れする副担任の先生の送別会を行いました。生徒が企画運営を行いましたが、その中でも目玉はピザ作りでした。いつも製菓実習で作っているピザに皆のアイデアを結集し、サラミ、鮭マヨ、シーフードと三種類の新しいピザを作りました。特にソースにこだわり、いつものオリジナルトマトソースの他、マヨネーズソースは皆で味見をし、オイスターソースを混ぜて作ることになりました。

できあがったピザやスープ、サラダに離任する先生は「どれもすごくおいしい!」と大喜びでした。皆の協力、がんばりでちょっぴり悲しくも楽しい会をすることができました。



08:14 | 生活家庭科
2018/02/14

銭函保育所を訪問しました!

| by HP管理者
 14日(水)に家庭科3年生は最後の保育所訪問に行ってきました。
今回は、3歳児を対象に、イラストクイズやストップゲーム、そして最後に三匹のこぶたをペープサートで行いました。「3歳児が楽しめる、簡単で分かりやすいゲーム」を目標に、クイズの問題やルール説明の方法を工夫し、計画してきました。
 当日は、楽しんでもらえるのかドキドキでしたが、子どもたちは
、ルールを理解し、楽しくゲームに参加していました。ペープサートは、初めての試みで、「どうしたら子どもたちを惹きつけられるか」、「どのようにペープサートを動かせば良いか」など、試行錯誤しながら、練習を重ねてきました。本番では、、練習通りにいかない場面もありましたが、臨機応変に対応することができました。子どもたちも座って静かに見ていました。
 終わった後の子どもたちの拍手に生徒も「ほっ」とし、充実感に満ち溢れていました。最後の保育所訪問を終え、生徒からは「大変なこともたくさんあったが、子どもたちに喜んでもらうことができ、良かった。」「大変だったけれど、子どもたちと関わるのが楽しく、終わってしまうのは少し寂しい。」というような感想があがりました。

  
16:57 | 家庭科
2018/02/01

全校百人一首大会を行いました。

| by 図書館同好会
 1月22日と24日に校内で全校百人一首大会が行われました。
大会には、多くの生徒が参加し、全部で14チームが出場しました。
今年は新たな試みとして、敗者復活戦も取り入れた大会となりました。
 22日は1回戦と敗者復活戦、24日には準決勝と決勝が行われ、先生方や生徒たちの応援もあり、大会は大いに盛り上がりをみせました。優勝したのは、2年生の木工torioチームで準優勝したのは、1年生のスマイルチームでした。
 大会を企画した図書館同好会員からは、今年も熱い大会が見られ、来年度も引き続き行いたいという声があがっておりました。

  

        
17:25 | 部・同好会
2018/01/30

清掃方法を教えよう!

| by 環境・流通サポート科
 環境・流通サポート科3年生と1年生の生徒が、合同で作業を行いました。
 3年生が、これまで担当してきた会議室や生活訓練室、教育相談室など、特別教室の清掃方法を1年生に教えました。
 3年生からは「分かりやすく教えるのは難しかったが、一生懸命伝えることができた」などの感想が聞かれました。1年生は、先輩から技術を学ぼうと真剣に取り組んでいました。


12:27
2018/01/25

2学年第Ⅲ期現場実習決意発表会を行いました

| by HP管理者
1月15日(木)4校時に「2学年第Ⅲ期現場実習決意発表会」を行い、実習に行く16名が実習先、仕事内容、目標や意気込みを発表しました。
将来に繋がる大切な現場実習も今年度3回目となります。
どの生徒もより真剣に、そして堂々と実習に向けた決意を発表することができました。
2学年Ⅲ期現場実習は、1月31日(月)から2月14日(金)までの日程で実施します。

   
16:44 | 8期生
2018/01/23

銭函保育所で読み聞かせを行いました!

| by 図書館同好会
 冬休み中の1月10日(水)、図書館同好会が銭函保育所に絵本の読み聞かせに行きました。
 前半は、幼児と一緒に音楽に合わせて体を動かすリトミックに参加し、交流をしました。後半は、3歳、4歳、5歳の担当に分かれて、それぞれの教室ごとで絵本の読み聞かせを行いました。生徒からは、「絵本を園児たちの見やすい角度に調整したり、伝わる声の大きさで読んだりすることが難しかったが、幼児たちが真剣に絵本を見てくれて嬉しかった」と感想を話していました。
 今回の活動でたくさんの学びがありました。幼児たちとの関わり方を含めて、本の読み聞かせを今後も継続して行っていきます。

  
16:15 | 部・同好会
12345

本校のいじめ防止基本方針

リンク






「いっしょにネット後志」.pdf
 ▲クリックすると画面が表示されます
 

オンライン学習 教材庫

「北海道立特別支援教育センター」
 ○動画教材
 ○オンデマンド教材  など

       ▲こちらをクリック
 

カウンタ

HPアクセス数1064096
SINCE2016.04.07

アクセス

会員専用