投稿日時: 10/17
学校管理者
10月14日(木)のカフェ営業では、札幌方面小樽警察署の方々と一緒に「特殊詐欺防犯教室」を開催しました。特殊詐欺とはなにか、特殊詐欺の認知件数、小樽市内で発生した特殊詐欺事案、最近の詐欺の手口、詐欺被害に遭わないためのポイントの5つについて、福祉サービス科1学年の生徒が来ていただいた方々に説明をしました。特に最近増えている「ニセ警察詐欺」と「国際電話詐欺」について、寸劇を用いて説明をしました。
お客様からは、「いつでも身近に起こりうる事案だと思った」、「分かりやすかった」などの感想をいただきました。生徒たちは、どうすれば分かりやすく伝わるかを考え、警察の方と一緒に特殊詐欺の手口や対策を伝えることができました。
カフェ営業は、福祉サービス科3学年の生徒が担当しました。参加してくださった地域の方には、木工科1学年の生徒が作成した特殊詐欺への注意喚起するイラストを入れたコースターをプレゼントしました。御参加くださった地域の皆さん、このような機会を提供してくださった札幌方面小樽警察署の方々、本当にありがとうございました。